くすりの開発
くすりの開発は、in vitro, in vivo, 動物試験で効果が期待できそうであっても、実際に治験をしてみると思ったほどでなく開発を中止することはよくあります。アビガンも同様で、多くの人が”期待値”を信じようとしていますが、それは全くナンセンス。新型インフルエンザの治療で承認を得たときでも、そのデータが示したのはタミフルより劣る結果です。
どのくらいの量、期間で投与したときに、どのような患者(軽症・重症、高齢者など)をどのように改善(症状緩和、ウイルス消失期間、重症化予防など)してくれるのか、ということを示してもらえなければ安心して使用することとはできません。
最近のメディア記事
毎日新聞英語版の記事 2020年5月20日
https://mainichi.jp/english/articles/20200520/p2g/00m/0fe/030000c
毎日新聞日本語版の記事(アクセス制限あり)2020年5月20日
https://mainichi.jp/articles/20200521/ddm/002/040/019000c
ジャパンタイムズの記事
No pause in coronavirus trial for Avigan, Japan’s lead researcher says
https://www.japantimes.co.jp/news/2020/05/21/business/coronavirus-trial-avigan/#.XsofvC8_AWo
Drug Avigan that was pushed by Abe falls short in COVID-19 trials
The lack of results have raised doubts about its approval by the end of this month
https://www.japantimes.co.jp/news/2020/05/20/national/science-health/avigan-coronavirus-results/#.Xsofuy8_AWo