クラシックカー・ラリー
モナコの友人と共に、日本でのイベントを企画しています。
年明けからウェブサイトの作成を本格化しています。 ところが残業付きフルタイム勤務、しかもリモートでは無く往復2時間以上書けて通勤していることもあり、進みがゆっくりになっていて、ただ確実に進んでいると思います。
イベンのサイトは日英仏語に将来的にはロシア語を加えて、ページを提供していく予定です。英語は私自身そして他にも得意な方は多いのですが、フランス語ができる方は私の周りには少なくて、どなたかいないものかしらと考えていたところです。
そんな中、薬剤師仲間の岩堀さんと久しぶりにあいました。岩堀さんには、就活中の女子学生さんへ女性社会人としてアドバイスするという機会を作ってもらっています。岩堀さんの会社にはチャレンジ精神のある女子がインターンにきています。
フランス語のお手伝い
昨日、紹介していただいた学生さんは、内閣府主催の国際イベントに参加するなど、国際活動に興味津々の様子でした。日本とフランスを含む11カ国から総勢250人あまりが一同に会して、1ヶ月に及び船旅に参加するという内閣府のイベントは、もちろん試験と面接をパスした人だけが参加できるというものでした。彼女はその権利を勝ち取り、とても刺激的な経験をしてきたそうです。
フランス語できる人いないかな?と訊ねてみたら、本人とその内閣府イベントで一緒だったお友達がフランス語を勉強しているという偶然。彼女たちが”生きたフランス語に触れたい!”と協力を申し出てくれました。
国際派の女性が参加してくれて、これからますます活動が広がりそうな予感がします!